こちらの商品の特徴 |
餅きびは、他の作物が育たないような乾燥地や荒地にも強く、短い生育期間で収穫できます。粒の大きさは餅粟(あわ)より少し大きく、黄色い粒が特長です。品種により白っぽい色や褐色した粒もあります。 餅きびは、白米よりたんぱく質を多く含み、亜鉛(Zn)は白米の2倍、食物繊維・マグネシウム(Mg)は3倍も含まれています。また、黄色い色素はポリフェノールの一種で抗酸化作用に優れています。必須アミノ酸の1つであるメチオニンが含まれていることも特長です。 餅きびは、風味に優れ、ほのかな甘みとコクがあります。炊くとご飯のようにふんわりとなり、冷めても美味しさ、もちもち感は変わりません。見た目も美しく、キビ団子、餅、お菓子の原料として広く利用されています。 【お召し上がり方】 1)お米に、本品を1割程度混ぜて、普通に炊いてお召し上がりください。 2)餅米に本品を2割程度混ぜて、きび団子にする。 3)その他、和菓子等さまざまな原料としてご利用いただけます。
|
国内産 餅きび | |
原料 | もちきび |
原料原産地 | 北海道 |
内容量 | 250g |
保存方法/注意事項 |
直射日光・高温多湿を避けて保存してください。 ●開封後はお早目にお召し上がりください。 ●本品製造の同一ラインで、小麦、そば、落花生、えびを含む商品を製造しています。 |
販売者 |
有限会社マツモト産業 群馬県富岡市下丹生1933 |






ご注意 |
〇商品は実店舗でも販売しているため、ご注文いただくタイミングによっては品切れになってしまうこともございます。
〇商品説明・表現・内容は当社の見解です。実際と異なる場合があります。
〇当社撮影の画像および文章コメントは当社の著作物です。無断転載・複製を禁じます。
〇商品情報は、当ページを作成した時点の情報です。お買い求めになられた時点と内容が変更になっている場合がございます。
〇商品説明・表現・内容は当社の見解です。実際と異なる場合があります。
〇当社撮影の画像および文章コメントは当社の著作物です。無断転載・複製を禁じます。
〇商品情報は、当ページを作成した時点の情報です。お買い求めになられた時点と内容が変更になっている場合がございます。